2008年入社
SV 大湾 朝也

今の仕事について

スーパーバイザー(SV)という仕事をしています。いわゆるチェーン本部のマネージャーです。店舗と本部のパイプ役として担当する店舗を良い店舗にすることが私の仕事です。現在は愛知・三重を担当する愛知西ブロックのSVとして、直営4店舗、フランチャイズ4店舗を担当しています。直営店については店長のような視点で運営管理を行い、FC店については良い店舗作りの支援を行なうことが求められる役割です。

1日の始まりはまず本部へ出勤し、直営店舗の前日の営業日報や業務連絡、メールの確認などの事務処理から始まります。ランチタイムには担当する店舗に巡回に出向き、一緒に運営業務を行ないながら店舗の問題点などを拾い出していき、お客様のご来店が落ち着いたら店長と問題点のすり合わせ、改善策の検討、実施を行ないます。その後は次の店舗巡回に出発し、1日3店舗ほどの巡回をするのがいつもの流れですね。

問題点というのはどんなものがありますか?

例えば、お昼にお客様が集中した時、お客様のお席へのご案内がスムーズにできていないことや商品の提供時間が遅いといった運営の滞りが発生したりします。そんな時には、どうしてスムーズにできないのか理由を考え、実際の店舗に入って確認してみた上で、従業員のトレーニングを実施したり、シフトを増やすなどの対応策を講じるようにしています。店舗の問題点は運営に関わることだけでなく、トラブル対応も含めると様々な問題がありますよ。店舗では多くの従業員が仕事をしており、多くのお客様が来店されています。多くの人が交わる場なのでトラブルはつきものですよね。

今までの仕事でうれしかったことは?

直営店の店舗社員には等級制度があり、その評価によって等級が上がっていきますが、担当店舗で活躍している社員の等級が上がるのがうれしいですね。普段から「どうすれば上がりますか、自分の今の課題はなんでしょうか。」と相談を受けることも多いですから社員の頑張り、努力を評価し、結果につながると一緒に喜ぶことができますよ。

あと、これは自身が店長だった時の話ですが、売上を伸ばすことが課題となっていた店舗でアルバイトさんたちと一緒になって販売促進キャンペーンに取り組んだところ、みんなとても積極的に協力してくれて店舗一丸となって盛り上がるキャンペーンになったんですね。

すると、お客様からも非常に好評で、常連のお客様も増え、売上がぐんぐんと伸びていき、お店の雰囲気をガラリと変えられた時には達成感がありました。自分ひとりのチカラではなく、周りの人たちも巻き込んで目標を達成できたときは嬉しさも倍増しますよね。実はこの店舗、壱番屋の1号店、西枇杷島店なんです。1号店は私にとっても思い入れのある店舗になりましたね。

逆につらかったことは?

店長からSVになった当初、でしょうか。店舗では店長として自信を持って仕事をしていましたが、当時は新人SVで分からないことをどうやって調べるのかさえ分からない。そんなことも多いので自分の力量不足を感じることが多く、なかなか自信を持って仕事をする事ができず、ゼロどころではなくマイナスからのスタートという感じでした。自分の上司がしっかりとフォローをしてくれていますので安心できる反面、正直、上司のフォローが必要不可欠な状況が悔しくもありました。

SVとして壱番屋チェーンの要として仕事をしなければならないと思えば思うほど、自信の経験不足や知識の少なさを痛感します。力量不足ながらSVとして仕事をしていくことで、知識も経験も増やしていきましたが、SVになりたての当時は、大変だと感じる事ばかりでしたね。

SVを目指そうと思ったきっかけは?

新卒としての入社当初から「SVになりたい!」と強く思っていたわけではなく、壱番屋でしっかりとキャリアアップしていきたいと考えていました。壱番屋に入社し、様々な経験を積んでいく中で、今後の自分自身のステップアップを考えてSVにチャレンジしたいと思ったのが一番の動機ですね。SVを経験することによって、多くの人と関わり業務を進めることで自分の能力を高めていきたいという考えもありました。

SVとして心掛けていることは?

即・反応が大切だと考えています。担当する店舗の社員やアルバイトさんからSVに連絡がある場合には、店舗の現場でトラブルが発生していることがほとんどです。現場で困りごとを抱えている従業員は、そのトラブルを解決したいと思って連絡してくるわけですから、その思いに迅速に応えてあげることが何より大事だと思っています。大湾に相談、報告したことで問題が解決したと感じてもらえるようになることで、さらに頼りにされる存在となれると考えています。

壱番屋に入社したのはなぜですか?

大学時代にココイチでアルバイトをしていた縁があるということも理由の一つですが、元々食べることが好きで、大学では経済学部に所属しており、料理と経営の両方学べる点から好きなことにかかわる仕事であり、大学で学んだ知識を活かすことのできる仕事であることに魅力を感じて入社を決めました。

入社してみてどうでしたか

アルバイトで働いていたときとのギャップが大きかったですね。バイトとしては仕事もできて、可愛がってもらえたのですが、社員になった途端、最初のうちはほぼ毎日のように店長から叱られていて、怖かったですね(笑)。でも店長は私のために叱ってくれていることをひしひしと感じていましたので、期待に応えようと頑張っていました。社員ということで責任も増え、アルバイトで働くこととは違うんだと痛感していました。

店舗勤務の中で辛かったことは?

学生のころに海外留学の経験もあり、海外で働くことにも興味がありました。そんなこともあってかアメリカ、ロサンゼルスの店舗勤務の話をもらい、1年半ほど海外で勤務しました。日本とは習慣も違いますし、まだ社員としての経験も少なく、知識も浅かったですからボロボロでしたね。自信のあった英会話もまだまだ完璧とはいえず、アルバイトさんに仕事を教えることが難しい。もう苦労の連続でしたね。でもこの海外店舗での経験があったからこそ、帰国後は店舗運営をもっと勉強したいと強く思うようになりました。

店舗勤務中に経験しておくと良いことは?

全部です。身も蓋もない言葉になってしまいましたが、壱番屋でのキャリアには店舗でのありとあらゆる経験が活きてくると感じています。店舗の休憩室でのアルバイトさんとの雑談でさえそう感じますね。
また、店舗での勤務は配属店舗の異動がありますから、席数や売上規模が違う様々な店舗を経験することができます。この時の体験が本部で活躍する時の引き出しになります。しっかりと引き出しを増やすためにも様々な経験をしてもらうことが大切だと思います。

SVとして働く私も自身の店舗での経験を元に、社員やアルバイトさんの指導やアドバイスをしています。自分の経験に基づいて話しますので説得力がありますよね。

5年後の目標は?

SVを経験し、しっかりとマネジメントを身につけた先には壱番屋のこれからの展開に役に立つ人材でありたいですね。これからも壱番屋は積極的に海外進出を進めていきます。その発展に役立てる人材になっていたいと思います。

新入社員に向けて一言

壱番屋は実力主義ですし、やったこと、頑張ったことを正当に評価してくれる会社です。だからこそ目標を持ち入社してきてくれたならば、まずは店舗の現場でその目標に向かって進むために一緒に仕事をしましょう。私も入社したころ、上司に愛を持って指導してもらったように愛を持って指導したいと思います。(笑)

休みの日は何してる?

休日にはしっかりとリフレッシュするようにしています。買い物に行ったり、DVDを見たりして過ごすことが多いでしょうか。休日だからといって、あまりリズムを崩さないように心掛けています。