安全安心の取り組みとは
食の安全・安心に対するお客様の関心が高まる昨今、私たちは問題が発生する前に手を打つ「予防」を第一に考え取り組んでいます。
その大きな役割を果たすものの一つが、アンケートはがき等で寄せられる「お客様の声」です。その声に常に敏感に対応し“自らも心からおいしいと感じられる自信のある食材をお客様に提供する”そのために必要な取り組みを継続的に行っています。
これが私たちの考える「ココイチの品質」です。
-
原料調達
使用する原料は、世界中から調達しています。
状況に応じて壱番屋の社員が現地を訪問し、安全であることを確認しています。 -
製造工場の確認
カレーソースやカツなどを生産している自社工場をはじめ協力工場を定期的に確認することで、管理レベルを保ち安全な食材の供給に努めています。
-
配送段階
全国の配送センターの管理状況や、店舗への配送の温度管理を定期的に確認し、食材の安全を確保したまま運搬できるようにしています。
-
店舗の確認
お客様に提供する直前の食材状況を各店舗に定期的に確認し、検査します。
100項目以上になるチェック表を用いて、店舗全般の一般衛生管理を確認します。
※衛生面の管理レベル次第では、自主的に営業停止・警告を行う場合もあります。 -
検査
安全な食材であることを確認するため、微生物、アレルギー物質、残留農薬等の検査を行っています。
-
安全安心情報
ホームページにアレルギー情報や原産地情報を公開しています。
これらの情報は、食材ごとに取引先から『規格書』を入手し活用しています。